なにげない会話が爆笑のメッセージに! 標準語を武士やギャル、お笑い風の言葉遣いに変換できるWebサービス
もんじろうは、標準語で入力した文章をいろんな方言や武士のような言葉遣いに変換する無料のWebサービスです。メールやLINEなどのメッセージアプリを使う機会が増えるとともに、書き言葉でのやりとりが日常的になっていますが、このサービスを使って一風変わったテイストのメッセージを送ってみませんか。
使い方はとても簡単で、原文のメッセージを入力したら、下にある「武士語」と書かれたプルダウンメニューをクリックします。変換できる言葉遣いには武士語や各地の方言、オネェ語や2ちゃん風味といったジョーク、さらにはお笑いタレントの(小島)よしお語といったネタ用が多数用意されています。
試しに、原文に「こんにちは、ご機嫌いかがですか?」と入力し、とりあえず「のりぴー語」に変換してみましょう。変換ボタンをクリックすると「やっピー、ご機すかんピーかがですか?」と、一部意味不明ながらも懐かしいのりぴーの雰囲気あふれた言葉遣いに変換されます。さらにそのまま「よしお語」に変換してみましょう。すると「ウィー。、ウェ~!ご機嫌いかがラスタぴィ~やァ~か?(そんなの関係ないけどね)」と、もはや原文の丁寧さとはかけ離れた破壊力抜群のメッセージに変えてくれます。
もしメールやLINEなどでメッセージを送る相手が冗談のわかる友人なら、変換された言葉遣いをコピー&ペーストして、そのまま送ってみてはいかがでしょう。きっとあなたのキャラが突然変貌したことに驚くでしょう。ただし、明らかにジョークとわかる表現はともかく、方言や武士語などそれっぽい言葉遣いも一語一句正確なわけではないので、きちんとした会話では使わない方が無難です。かっちりとした日本語について興味のある人は、現代日本語書き言葉均衡コーパス「少納言」や日本語文章校正ツールがあります。
もんじろうは、入力した文章を方言や武士語、お笑い、ジョークなど様々な言葉遣いに変換するWebサービスです。変換後のメッセージにはもんじろうへのURLも記載されているので、まるごとコピペして、サークルや会社などのグループチャットで合間にはさむと、みんなが使い始めて会話がいっそう弾むかもしれません。